こんにちは!
最近は晴れ、雨のお天気が交互に続いてますね。
以前からアレルギーで、ダニやらカビで喘息もちの私には、この時期は少しつらい時期になってきました。
今は、世間は外出自粛にもなっているし、これ以上咳がひどくなるのは避けたいです(>_<)
病院にお薬もらいに行くのも怖いので、行っていない…。行って良いものなのか考えてしまいます。
さてさて、家の庭のイチゴがどれくらい赤くなったのか見てみました。
イチゴより先に、てんとう虫が葉っぱにとまっているのに目が行き、思わず写真を撮ってしまいました。ありきたりですが、あ~春なんだなと実感しました(^-^)
あっち行ったりこっち行ったり歩き回っています。
子供が2個赤くなっているイチゴを食べてしまったようです…。その他も少しずつ赤くなっているみたい。違いわかりづらいですよね~( ;∀;)
ランチはキムチチャーハンにしました。今日もワンプレート!ラクチンです!(^^)!
ところでキムチっておいしいですよね。乳酸菌も入ってて栄養あるみたいだし。ニンニク入っているので匂いは気になりますがスタミナアップですね。
キムチの栄養
・植物性乳酸菌(動物性乳酸菌より生きたまま腸に届きやすい)
・ビタミンB群(糖質や脂質の代謝を促す)
なので大腸の調子を整えて、免疫力アップの効果が期待できるそうです。大腸の調子が良いと体調が良くなるので、乳酸菌って大事なんですね。
乳酸菌を手っ取り早く取りたい時はこちらにお世話になっています。
午後は、スーパーで豚肉がお得な値段になっていたので、煮豚を作りました。
煮豚を作るときはこの圧力鍋で作っています。ネットで購入したのですが、とても使いやすく5年程使っていますが、まだ中のパッキンも1度も変えていません。ちなみにパッキンは2つ付いてきます。
火が通って圧力し終わったら、ふたを開けて煮詰める。グツグツ…。
切ったらこんな感じです。
お皿に盛りました。
圧力鍋あると時間短縮出来て、ガス代の節約になります。ポトフはこの圧力鍋で作ると家族に人気なので、冬場は週2で作ってます(^-^)
1度買ったら長く使えて重宝してます!